どうも、森山ミナト(@moriyama_minato)です。
住信SBIネット銀行にはスマートプログラムという制度があります。
すでに口座開設しているのであれば、ぜひ覚えておきましょう。
もし住信SBIネット銀行で口座開設をまだしていない場合は、
下記の記事で住信SBIネット銀行の詳細とおすすめ理由やデメリットを詳しく解説しています。
今回は住信SBIネット銀行のスマートプログラムについて詳しく解説させていただきます。
目次
住信SBIネット銀行 スマートプログラムとは?
住信SBIネット銀行のスマートプログラムとは、
商品・サービスのご利用状況に応じて確定するスマプロランクにより、
ATMや振込の手数料が無料になる優遇プログラムです。
また商品・サービスのご利用状況に応じてスマプロポイントが貯まります。
貯まったポイントは現金やJALマイルに交換することができます。
スマプロランクは1~4まであり、
利用状況に応じてランクの設定がされ、月に最大15回まで引き出しや振込の手数料が無料となります。
またスマプロポイントはデビットカードで1000円ご利用につき6P貯まります。
スポンサーリンク
スマートプログラムランク別優遇内容
ランクごとの優遇内容は下記の表でご確認ください。
スマートプログラムのランク別優遇内容 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ランク | ランク1 | ランク2 | ランク3 | ランク4 | |
ATM手数料 無料回数 | 預け入れ | 無制限 | |||
引き出し | 2回/月 | 5回/月 | 7回/月 | 15回/月 | |
住信SBIネット銀行 同士の振込 | 無制限に無料 | ||||
三井住友信託銀行 宛ての振込 | 無制限に無料 | ||||
その他銀行 宛ての振込 | 1回/月 | 3回/月 | 7回/月 | 17回/月 |
引き出しや振込で月の無料回数を超えた場合は、
引き出しは一回につき108円、振込は154円の手数料が発生します。
住信SBIネット銀行 スマートプログラムランクの上げ方
スマートプログラムランクの上げ方をそれぞれ詳しく紹介いたします。
ランクは1~4まであり、数字が高くなるほど優遇内容が濃くなります。
ランク4になればATM手数料が引き出し、振込共に最大15回まで無料となります。
住信SBIネット銀行をよりお得に使用するためにも、ランクの上げ方を覚えておきましょう。
スポンサーリンク
スマートプログラム ランクの条件①
下記、表のいずれかが当てはまる場合にランク条件が更新されます。
スマートプログラム ランク条件 | ||||
---|---|---|---|---|
ランク | ランク2 | ランク3 | ランク4 | |
預金残高 | 総預金残高 月末30万円以上 | 総預金残高 月末300万円以上 | 外貨預金+仕組預金 月末合計500万円以上 | |
住宅ローンの利用 | ー | 住宅ローン 月末残高有り | 外貨預金+仕組預金 月末合計300万円以上 + 住宅ローン 月末残高有り | |
ロボアドバイザー の利用 | ロボアドバイザー 資産運用残高 月末10万円以上 | ロボアドバイザー 資産運用残高 月末100万円以上 | ー | |
複数商品・ サービスのご利用 | 以下より2つ利用 | 以下より3つ利用 | ー | |
・外貨預金 月末残高あり | ||||
その他条件 | 30歳未満 | ー | ー |
スマートプログラム ランクの条件② ミライノカード
ミライノカードのいずれかに入金、かつ住信SBIネット銀行を引き落とし口座に指定することで基本ランクから2ランクアップします。
ミライノカードはポイントサイトのげん玉から発行することでキャッシュバックが発生します。
ミライノカード発行の場合は下記げん玉からの申請をおすすめいたします。
スポンサーリンク
まとめ
住信SBIネット銀行のスマートプログラムでランクが高いほど、
引き出しや振込の手数料が優遇されます。
月に最大15回まで引き出しと振込の手数料が無料となるため、
ランク上限をアップできる場合は積極的に利用しましょう。
またミライノカードを利用することで、
2ランクアップするので、クレジットカードの発行を考えている場合も
積極的に利用して、お得感を体験しましょう。