どうも、森山ミナト(@moriyama_minato)です。
携帯電話を持っている人ならほとんどが070~090始まりの電話番号を一つは持っていると思います。
ただ、仕事とプライベートの電話番号が同じなのが嫌だという人もいると思います。
また格安SIMに切り替えて、電話番号を持たないデータ通信プランを選択した場合にも、
電話番号を持つことができます。
そんなあなたには、
スマートトークで050から始まるIP電話番号の取得をおすすめいたします。
今回は、スマートトークで050番号の取得方法、メリットとデメリットについて詳しく解説させていただきます。
目次
SMARTalk(スマートトーク)とは
スマートトークとは、
楽天コミュニケーションズ株式会社が運営しているIP電話アプリです。
月額利用料は無料で、050から始まるIP電話番号を取得することができます。
通常のキャリア通話と比較して通話料金も60%安くなります。
大手楽天コミュニケーションズ株式会社が提供しているIP電話アプリです。
月額利用料も無料で、通話料金もキャリア通話と比較して60%カットできます。
iPhone・Android共に対応しているため、携帯電話を持っている人であれば誰でも使用が可能となります。
スポンサーリンク
SMARTalk(スマートトーク)のメリット
スマートトークのメリットとして、
・通話料金が半分以上に抑えられる
・複数の電話番号を取得することができる
・データ専用SIMでも電話番号を取得できる
・海外からも海外へも格安で通話ができる
・様々な便利機能がある
の5点が挙げられます。
通話料金が半分以上に抑えられる
MNOやMVNOなどのキャリア電話では、
30秒で20円という料金設定がほとんどですが、
スマートトークは30秒8円という破格の料金で電話サービスを利用することができます。
約60%ととても安く利用できるので、普段通話を多くする方の場合は非常にお得に感じます。
複数の電話番号を取得することができる
スマートトークは月額基本料が無料で、050の電話番号を作成することができます。
通常の070~090のキャリア電話番号他に、もう一つの電話番号が持てるのはとても魅力的ですよね。
仕事用とプライベート用で電話番号を分けるなど、番号が複数あることで可能になることも増えます。
スポンサーリンク
データ専用SIMでも電話番号を取得できる
格安SIMは大きく分けて
・データ通信SIM
・音声通話SIM
の2種類があります。
データ通信SIMを使用している場合は、電話番号がありません。
ただ電話番号がないまま使用するのは非常に不便ですよね。
スマートトークを使用すれば、データ通信SIMを使用している人でも電話番号を持つことができます。
海外からも海外へも格安で通話ができる
海外への電話または海外からの電話は通話料金が非常に高額です。
ただスマートトークで通話することによって、海外への電話も30秒8円で通話することができます。
海外へ電話する機会が多い方には非常におすすめです。
様々な便利機能がある
スマートトークには、非常に魅力的な便利機能が複数あります。
便利機能は下記の表に記載しております。
発信・着信機能 | 050番号で発着信が可能です。 050番号で電話がかけられるのでアプリ同士ではなく、 携帯電話、固定電話、国際電話への通話が可能です。 |
---|---|
短縮ダイヤル | よく使う通話相手を写真入りで登録できます。 |
電話帳(コンタクト) | ご利用中の端末の「連絡先」を利用することができます。 |
プッシュ通知 | こアプリが起動していなくても着信を通知することが可能です。 ※プッシュ通知の仕組みはApple社よりベストエフォート型で提供されています。 ネットワークの状況によっては遅延する場合や通知がされない場合がありますのでご了承ください。 |
通話録音 | 通話している内容をアプリ内に録音することができます。 |
着信音変更 | 着信音を変更することができます。 アプリ起動中の着信音については 「メディアライブラリー(端末内の音楽)」から選ぶことが可能です。 |
ミュート・スピーカー・保留 | 通話中に、消音、スピーカーフォン、保留を利用することが可能です。 |
エコーキャンセラー ノイズキャンセラー | 通話中の周囲の雑音や、エコーを抑制します。 (初期設定:オン) |
自動スピーカーモード 切り替え | 端末を耳から離した際に、 自動的にスピーカーモードに切り替えることが可能です。 (初期設定:オフ) |
Bluetoothヘッドセット 利用可能 | Bluetoothのヘッドセットを利用することができます。 (初期設定:オフ) |
スポンサーリンク
SMARTalk(スマートトーク)のデメリット
スマートトークのデメリットとして、
・フリーダイヤルにかけられない
・SMSが使用できない
・音質が回線に依存している
という3点が挙げられます。
これはスマートトークのデメリットというより、IP電話のデメリットです。
フリーダイヤルにかけられない
IP電話では、フリーダイヤルに通話発信をすることができません。
データ通信SIMで050の電話番号をもっても、フリーダイヤルにかけることができないと、
案外不便に感じるかもしれません。
スポンサーリンク
SMSが使用できない
IP電話はSMSを使用することができません。
最近ではWEBの会員登録などでもSMSを受け取れることが必須の条件も非常に多いため、
SMSが使用できないと不便に感じる場合もあります。
音質が回線に依存している
IP電話は通信環境に完全依存しています。
基本的に音質に気になることなどはほとんどありませんが、
通信環境が悪いと、通話音声がプツプツしたり途切れたり不便になる場合があります。
通話をするときに、通信状況を確認してから発信することをおすすめいたします。
スポンサーリンク
まとめ
スマートトークは簡単にもう一つの電話番号をもつことができるIP電話アプリとして非常に優秀です。
運営元も楽天コミュニケーションズ株式会社と大手のため信用もありますね。
データ通信SIMを使用している方やもう一つの電話番号がほしい人は、スマートトークの使用を非常におすすめいたします。