どうも、森山ミナト(@moriyama_minato)です。
もしもアフィリエイトは、2018年5月に会員数が50万人を突破した大手ASPです。
概要は下記の表をご覧ください。
もしもアフィリエイトの概要 | |
---|---|
アフィリエイトジャンル | Amazonアソシエイト/楽天アフィリエイトに特化 その他ほとんどジャンル対応 |
利用料金 | 無料 |
広告数 | 約8,500 |
振込手数料 | 無料 |
最低支払い金額 | 住信SBIネット銀行:1円以上/その他銀行:1,000円以上 |
特徴① | W報酬制度(報酬に+10%のボーナス追加) |
特徴② | プレミアム報酬 |
特徴③ | カエレバ対応 |
そもそも「ASPってなんだろう」という人は、下記の記事をお読みください。
もしもアフィリエイトは登録無料で始めることができるASPです。
また、振込手数料も無料なため、確定報酬額を全て受け取ることが可能となっています。
最低支払い金額が、住信SBIネット銀行の場合のみ、1円以上であれば振り込むことが可能となっています。
アフィリエイトで収益化を考えている場合は、ネットで残金確認なども手軽に済ますことができる、住信SBIネット銀行の口座作成をおすすめします。
もしもアフィリエイトの特徴として、
・W報酬制度
・プレミアム報酬
・カエレバ対応
という3点があげられます。
後ほど、詳しく解説させていただきます。
今回は、もしもアフィリエイトのメリット、デメリットを紹介させていただきます。
目次
もしもアフィリエイトのメリット

もしもアフィリエイトのメリットとして、
・振込手数料が無料
・W報酬制度で全体の10%収益が増える
・プレミアム報酬で1~3万円獲得できる
・amazonアソシエイトの提携審査に通りやすい
・カエレバで商品リンクを便利にカスタマイズできる
・成果発生がメール通知で確認できる
・自己アフィリエイト(セルフバック)が可能
という7点があげられます。
スポンサーリンク
振込手数料が無料
もしもアフィリエイトは振込手数料が完全に無料です。
成果をあげた分だけ収入になります。
amazonアソシエイトや楽天アフィリエイト、A8.netなど他のASPでは振込手数料が取られてしまう中、
無料となっていることは、まだアフィリエイトであまり収益をだしていない初心者にとって重要なことですよね。
W報酬制度で全体の10%収益が増える

もしもアフィリエイトには、
「あなたの確定報酬額の10%をボーナスとして追加してあげるよ」
というW報酬制度が存在します。
もちろん他のASPには一切ない、もしもアフィリエイトだけのサービスです。
例えば、もしもアフィリエイトで100万円の確定報酬を出した場合、
振り込まれる総額が、
確定報酬の100万円+W報酬ボーナスの10万円で、合計が110万円になるということです。

そのため、他のASPと同じ内容の広告があった場合でも、
もしもアフィリエイトを利用すると、1割報酬額が上がると考えると、
積極的に利用したいですよね。
プレミアム報酬で1~3万円獲得できる

プレミアム報酬は、
特定のプロモーション(商品やサービス)で、1万円の成果をあげるたびに、
報酬にプラスして1~3万円までボーナスがお支払いされます。

プロモーション数が、現在500前後ありますので、その中から紹介したい広告を選ぶのも良いかもしれません。
※2018年10月現在
まずは1万円稼いでみることを目標にすると、初心者でも継続して行うモチベーションにはなると思います。
スポンサーリンク
amazonアソシエイトの提携審査に通りやすい

amazonアソシエイトの審査に通過することができず、
amazonの商品を紹介することを諦めてしまう人がいるということを結構耳にしますが、
非常にもったいないのです。
もしもアフィリエイトからamazonと提携をすることで、
amazonアソシエイトで落ちた人も審査に通ったというケースが多くあります。
もしもアフィリエイト経由だと審査が比較的容易になるみたいです。
また、紹介料率もamazonアソシエイトと同じため、W紹介制度も合わせると、
むしろ、もしもアフィリエイトから提携する方がお得になります。
提携方法は、3ステップです。
1.もしもアフィリエイトに登録
>>もしもアフィリエイトの公式ホームページを開く
2.トップページから『amazon』で検索

3.amazonアソシエイトの『提携申請』をクリック

カエレバで商品リンクを便利にカスタマイズできる
カエレバという、amazon、楽天、yahooショッピングなど
様々な大手通信販売サイトのアフィリエイトをまとめて掲載できるサイトがあります。
カエレバを使えば、下記のような商品リンクを作成することができます。
非常に見やすくなり、まとまりがありますよね。
もしもアフィリエイトは、amazonのみならず、yahooショッピングや楽天なども提携が可能となっています。
そのため、カエレバで作成した商品リンクから発生した報酬を、
全てもしもアフィリエイトの報酬として、まとめることが可能となります。
様々なASPがありますが、報酬がバラバラになると、
多少管理がめんどくさくも感じてしまいますよね。
成果発生がメール通知で確認できる

もしもアフィリエイトは、成果発生をメールで通知してくれます。
そのため、もしもアフィリエイトを開き
「今日はなにか売り上げあったかなぁ」
と、確認する必要がありません。
もちろんこの機能はONかOFFで切り替えることが可能です。
例えば1日に100件くらい成果発生するのであれば、しつこく感じますよね。
その場合はOFFにしましょう。
自己アフィリエイト(セルフバック)が可能
自己アフィリエイト(セルフバック)とは、
あなたが広告を利用することで、報酬などを受けることが可能ということです。
例えば、1000円の商品を購入することで、20%の報酬を受け取れる広告があった場合、
そのうちの200円が手元に返ってくるということです。

バリューコマースは、自己アフィリエイトが可能なため、あなたが商品やサービスを購入するさいに、
少しお得に利用することが可能です。
あなた自身でサービスを利用して、ブログでレビューを含めた紹介をするのであれば、
自己アフィリエイトがあることってすごくメリットに感じます。
もしもアフィリエイトのデメリット

もしもアフィリエイトのデメリットとして、
・案件数が比較的すくなめ
・振込までの期間が長い
の2点があげられます。
スポンサーリンク
案件数が比較的すくなめ
もしもアフィリエイトは、大手ASPのA8netなどと比較すると、
提携することができる広告が少ないです。
ただ、どんなに多くの広告を扱っているA8netでもないような広告も数多くあり、
広告数が少ないからと、登録しないのは非常にもったいないです。
もしもアフィリエイトで広告を探していると、
このデメリットもあまり大きなものと感じないと思います。
振込までの期間が長い
もしもアフィリエイトの振込には、
成果報酬を1ヶ月単位で集計し、成果の確定月の翌々月末(当該日が金融機関の休日にあたる場合はその前営業日)に、利用者が管理ページに登録した金融機関口座に対する振込送金により支払うものとする。
と、公式の利用規約に記載されています。
例えば、
1月中に発生した成果報酬が振込されるのは、
3月末となってしまいます。
「今月は確定報酬が多い!」と嬉しくなっても、再来月にならないと振り込まれないのは少し悲しいですよね。
このデメリットはどうしようもないので、しょうがないと思って使用しましょう。
まとめ
もしもアフィリエイトは、初心者でも使用しやすいASPです。
W報酬制度やプレミアム報酬をうまく使用することで、報酬を増加させることができます。
他のASPでは扱っていない広告もたくさんありますので、
自分が求めている広告がみつかる可能性も多くあります。
カエレバを使用することで、より良い商品リンクが作成でき、
クリック率があがる傾向にあります。
もしもアフィリエイトのメリットを最大限に活かして。
報酬を加速させましょう。