どうも、森山ミナト(@moriyama_minato)です。
そもそも情報商材ってなんだろう
情報商材アフィリエイトとは、
簡潔に言うと、個人や企業の情報商材を紹介して、紹介料をもらうビジネスです。
後ほど詳しく解説させていただきます。
情報商材アフィリエイトの解説の前に、
「そもそも情報商材ってなんだろう」という人は、 下記の記事をお読みください。
↓情報商材の詳細はこちらの記事から

また、「アフィリエイトってなんだろう」という場合は、
下記の記事をお読みください。
・アフィリエイトとはなにか
・アフィリエイトは、どんな種類があるのか
の2点がわかります。
↓アフィリエイトの詳細はこちらの記事から

今回は、情報商材アフィリエイトとは何か、メリットとデメリットは何か
をそれぞれ詳しく解説させていただきます。
目次
情報商材アフィリエイトとは?

画像参照(情報商材アフィリエイトとは?)
情報商材アフィリエイトとは、
ブログやサイトなどのホームページを利用して、情報商材を紹介することで、紹介料を得ることができるビジネスです。
一般的に、『infotop(インフォトップ)』や『infocart(インフォカート)』などのASPから情報商材を選んで紹介する流れとなります。
情報商材を紹介して、紹介料を得るアフィリエイトになります。
情報商材アフィリエイトの特徴としては、高報酬のものが多く、一気に稼ぐことが可能なビジネスです。
美容系や、副業などのジャンルが多く、それらのジャンルに特化したブログやサイトで、情報商材を紹介して販売に繋げることが一般的です。
また、情報商材アフィリエイトはASPから、紹介する情報商材を探してくることがほとんどです。
「ASPってなんだろう」という人は、
下記の記事をお読みください。

スポンサーリンク
情報商材アフィリエイトのメリットとデメリット
高単価で販売することになるだろうし、難しそうだなぁ
情報商材は、商材アフィリエイトなどと比較すると、一つ一つが高額になり、
多く販売するのはなかなか難しい印象だと思います。
確かに、簡単ではありません。
いかにお得なのかをアピールすることができれば、訪問者が購入する可能性も大幅に上がります。
そのためには良質な情報商材を選んで、自信を持って紹介しましょう。
まずは、情報商材アフィリエイトのメリットとデメリットを理解しましょう。
情報商材アフィリエイトのメリット
情報商材アフィリエイトのメリットとして、
・高額の紹介料をもらえる
・放置しても高収入を得られる環境が作れる
という2点が挙げられます。
高額の紹介料がもらえる
情報商材アフィリエイトの最大の魅力が、
1つ売れるだけで、数千円~数万円の紹介料がもらえることです。
例えば、紹介料が1万円もらえる情報商材の記事を5時間かけて作成したとして、
その記事経由で、1人が購入した場合、
その時点で時給2000円で働けたということになります。
もちろん2人、3人と増えれば増えるほど、時給換算すると4000円、6000円と上がっていきますよね。
5人に売れば時給1万円となり、普段のお仕事では、得ることができない達成感が生まれると思います。
放置しても高収入を得られる環境が作れる
1つ売れれば、高額の紹介料が得られる情報商材アフィリエイトですが、
複数の記事を作成して、そのいずれかの記事から訪問者が購入してくれた場合、紹介料が発生します。
例えば、紹介料が1万円もらえる情報商材の記事を10記事作成したとして、
毎日いずれかの記事から1人購入してくれたとします。
すると1ヶ月には30万円の紹介料になっていますよね。
一度、魅力的な紹介記事を作成しておけば、放置しておくだけで
高額の不労所得を継続してもらうことができる、魅力的なアフィリエイトです。
スポンサーリンク
情報商材アフィリエイトのデメリット
・なかなか購入に繋がらない
・最悪、詐欺師と呼ばれる可能性がある
という2点が挙げられます。
なかなか購入に繋がらない
情報商材アフィリエイトは、基本的に高額の商材を扱うこととなります。
数千円のものから数十万円ほどのものまであります。
数十万円の商材は、あまりありませんが、
1つでも販売に繋げることができれば、高額な紹介料を得ることができますよね。
ただ、販売に繋げることが非常に難しいため、
10時間かけて記事を作成したとしても、
一つも売れないままの記事になる可能性も十分に考えられます。
いくら高額のアフィリエイトだからといって、売れなければ意味がないですよね。
最悪、詐欺師と呼ばれる可能性がある
情報商材アフィリエイトを行う上で、最大のデメリットだと感じます。
残念ながら『情報商材=詐欺』という認識の人が世の中には多くいます。
高額の情報商材を買って、失敗してしまった人の話ばかり広まってしまっているのでしょうがないですね。
ただ、本当に詐欺まがいの情報商材が存在することも事実です。
そのため、情報商材を紹介料だけで選び、中身や安全性を調べずに紹介してしまうと、
詐欺師の仲間入りをしてしまう可能性もあります。
そのため情報商材選びは、時間をかけて慎重に行いましょう。
スポンサーリンク
情報商材アフィリエイトのASP
メリットとデメリットは十分理解したぞ!
けど、その情報商材はどこから選んできたらいいんだろう
情報商材アフィリエイトは『infotop(インフォトップ)』や『infocart(インフォカート)』などのASPから、紹介したい情報商材を選ぶ必要があります。
情報商材アフィリエイトを行う場合、どちらのASPも登録しておくことをおすすめいたします。
>>infotop(インフォトップ)の公式ホームページを開く
>>infocart(インフォカート)の公式ホームページを開く
まとめ
情報商材アフィリエイトは、継続的に高収入を得ることができる魅力的なアフィリエイトです。
その分、購入までのハードルが高く、魅力的な文章を書くスキルがとても重要となります。
また、適当に情報商材を選んでしまうと、あなたの信用が失われてしまう可能性もありますので、
情報商材選びは慎重に行いましょう。