どうも、森山ミナト(@moriyama_minato)です。
結論から言います。
amazonプライムの入会で悩んでいる場合、30日の無料体験期間を利用して登録することをおすすめします。
「悩んでいるなら体験してみよう!」
ということですね。30日間無料なのでそこまで入会のハードルは高くないはずです。
今回は、amazonプライムの詳細と料金プランについて紹介させていただきます。
目次
Amazonプライムとは?
amazonプライムとは、
大手通販サイトamazonが提供する有料会員サービスです。
amazon商品購入の送料がお急ぎ便や日時指定問わず無料、プライムビデオ見放題など、様々な特典を受けることができます。
ネット通販をしたことがある人なら一度は利用したことがある、
大手通販サイトのamazonが提供する有料会員サービスです。
amazonプライム会員限定の魅力的な特典も様々用意されていて、
よくamazonを利用する方なら魅力的に感じる特典の1つとして、
amazon商品購入の際に発生する送料が、
お急ぎ便や日時指定問わずに無料で利用することができます。
スポンサーリンク
Amazonプライムの料金プラン

amazonプライムの料金プランには、
・年間プラン
・月額プラン
の2種類から選べます。
また、学生限定の『Prime Student』という通常より料金が安くなっているプランもあります。
スポンサーリンク
プライム年会費のお支払い方法
amazonプライム年会費のお支払い方法は、
・クレジットカード決済
・デビットカード決済
・携帯決済
・amazonギフト券決済
の4つから選べます。
携帯決済につきましては、
docomoとauのみ対応しています。
またデビットカード決済にも対応しているため、
まだお持ちでない方はこの機会に発行してみてはいかがでしょうか。
詳しくは下記の記事から見てみてね!

年間プラン

年間プランの料金は税込3,900円/年です。
月額料金に換算すると税込325円/月と非常にお得な料金プランとなっています。
年会費は登録した日に1回目の年会費が支払われ、その1年後に2回目の年会費が支払われます。
30日間無料体験期間を利用した場合は、31日目が登録日となります。
年間プランのデメリット
年間プランのデメリットは、
一度プライム特典を使用してしまうと、途中で解約した場合でも1年の税込3,900円は戻ってきません。
間違えて年間プランに登録してしまい、一度も特典を使っていないという方は年会費の発生なしで解約することができます。
スポンサーリンク
月額プラン

月額プランの料金は税込400円/月です。
1年間も利用しないという方にはおすすめとなっています。
amazonプライムの30日間の無料体験を試し、月額プランにするか、年間プランにするか決めて見ることをおすすめいたします。
途中から年間プランに切り替えることも可能なため、一度月額プランで登録してみて、この先も使いそうだと感じた場合に年間プランに切り替えてもいいと思います。
月額プランのデメリット
月額プランのデメリットは、
10ヶ月以上使う場合、年間プランの方がお得になることです。
年間プランは税込3,900円ですが、
月額料金に換算すると、月々税込325円となっております。
月額プランを1年利用すると、税込4,800円となります。
1年で900円の料金の違いが出るため、長く利用するという場合は年間プランで登録しましょう。
スポンサーリンク
学生限定『Prime Student』の料金プラン

学生限定『Prime Student』の料金プランは、
amazonプライムの年間、月額プランと比べ割安となっています。
無料体験期間も通常は30日のところ、『Prime Student』だと6ヶ月という長期間となっています。
また『Prime Student』は最大4年間自動更新されるため、
今大学4年生という場合でも、4年間は学生料金で利用することができます。
卒業後も学生料金で利用できるのは魅力的ですよね。
また『Prime Student』には料金や無料体験期間の他、学生さんには嬉しい特典が様々ついています。
『Prime Student』の詳細や申し込み条件に関しては下記の記事で詳しく解説しています。

スポンサーリンク
『Prime Student』年間プラン

年間プランの料金は税込1,900円/年です。
月額料金に換算すると月々税込159円程度と非常にお得な料金プランとなっています。
6ヶ月の無料体験期間終了した翌日に1回目の年会費が支払われ、その1年後に2回目の料金が発生します。
『Prime Student』年間プランのデメリット
年間プランのデメリットは、
一度プライム特典を使用してしまうと、途中で解約した場合でも1年の税込1,900円は戻ってきません。
間違えて年間プランに登録してしまい、一度も特典を使用していないという方は年会費の発生なしで解約することができます。
スポンサーリンク
『Prime Student』月額プラン

月額プランの料金は税込200円/月です。
1年間も利用しないという方にはおすすめとなっています。
6ヶ月間の無料体験を試し、月額プランにするか、年間プランにするか決めて見ることをおすすめいたします。
『Prime Student』月額プランのデメリット
月額プランのデメリットは、
10ヶ月以上使う場合、年間プランの方がお得になることです。
年間プランは税込1,900円ですが、
月額料金に換算すると、月々税込159円程度となっております。
月額プランを1年利用すると、税込2,400円となります。
1年で500円の料金の違いが出るため、長く利用するという場合は年間プランで登録しましょう。
スポンサーリンク
まとめ
amazonプライム 料金プラン | 一般 | 学生限定 『Prime Student』 | ||
年間プラン | 月額プラン | 年間プラン | 月額プラン | |
料金 | 税込3,900円/年 | 税込400円/月 | 税込1,900円/年 | 税込200円/月 |
1年で計算 | 〃 | 税込4,800円/年 | 〃 | 税込2,400円/年 |
amazonプライムの料金プランには、年間プランと月額プランの2種類から選ぶことができます。
また学生限定の『Prime Student』というプランもあり、
学生だと割安でamazonプライムとほとんど同じ内容を利用することができます。
料金はどちらも年間プランの方が安く使用することができますが、
1年も使用するつもりのない場合は月額プランをおすすめいたします。
もちろん月額プランから年間プランへの切り替えも可能ですので、
まずは月額プランから初めて見るというのもありだと思います。
まずは1ヶ月の無料体験期間(学生の場合は6ヶ月)を試してみて、そのあとでどちらの料金プランにするか決めることをおすすめいたします。